やっぱり来てるぅ〜

ここんとこ、
目がむずむずしてる〜と、
感じてたけど、
今日は確実に〜かゆい!
ついに、花粉症用の目薬を使用ですぅ。

早めの薬の服用が
お勧め!とか云われるけれど、
副作用はありません!
な〜んて、
うそばっかりで、
だるかったり、
ドキドキしたり、
いつもとは違う感じは
とっても不安。
極力薬は飲まないを、
通してはいるけれど、
目だけはどうにも我慢ができず、
いつも鞄に入れている。
毎年マスクと目薬は必需品

大人ならいざ知らず、
今のこどもたち、
早い時期から
花粉症で悩まされている。
作品作りでアトリエの、
子どもが選んだ色は赤紫、
そして水。
以前にも、
赤紫が心臓に働く色と
話したけれど、
今回初登場の水はねぇ〜、
発熱前の子も使った
画材?の一つだ

花粉症対策の
飴や目薬は、
青のパッケージがダントツだけれども、
こどもたちは無意識に
アレルギー症状緩和の為に
赤紫と水を選んでる!?
あなたは信じる?
それとも信じない?