20周年を記念して開かれるという
合唱団のコンサート案内パンフレット。
タイトルは「道のり」・・・。
今回も出来れば
云いたくないのだが、
またしても
どどーんと暗い
グレーイッシュグリーン(近似色)。
グリーンは調和とか安らぎ、リベラルの色。
それにグレイが加わると
不信や我慢の色になる。
合唱団の20年は
団員同士の絆作りに
苦労した道のりと云いたげで、
堅苦しくて、
新しさや楽しさ欠ける
イメージしか伝わって〜来ない。
どうしても
行ってみたい、
聴いてみたいと思わせる
そんなぁ〜パンフレットにして欲しかった

音色と云う言葉がある様に、
色の世界には
「色聴」と云う言葉があって、
其々の色には
其々感じる音(ド・レ・ミ・・・)がある。

あは、わっかりやす〜いジャケット。
それから、
眠りを誘うヒーリングミュージックには、
青や紫の、
副交感神経に作用する色(色聴)が
あふれているって事、
知っていた〜?
