いつの間にか自生して
大きくなっていた木が、
神様の木(榊)だと
植木屋さんが教えてくれた。
神様の木は
ご近所のこんな処にも生えている。
ち、ちっちゃ〜い。
しかし
神様のご利益はと云うと、
宝くじ高額当選今だ無。
今までに拾って飼ってきた
犬猫からの(ここ掘れ、わんわん

お宝での御返しも無。
相変わらずの節約生活にも変化無。
それもそのはず?
これは本榊ではなかった。
非榊(ひさかき)と云って、
神社に供えられるのとは
ちょいとばかし違っていた。
それでも榊の名がつく
めでたい木に変わりはなくて、
幸せは日常の中にこそあるのだと
自らに言い聞かせる。
ほ〜ら、
昨日もパンが大〜きく焼きあがった。
先日買った
坑酸化バケツの水の力すごし!
葡萄をいれた生地が、
これほど膨らむ事は
今までになかったぞ〜ぅ。
そう、こんな風に幸せは
身近にある物なのだ。
